【定番】テレワークで忙しい日のランチにもおすすめ。手軽に作れる簡単・おいしいレシピ7選

ウィズコロナ生活で、テレワークの日々が始まってはやくも8ヶ月。

生活の大きな変化のひとつに、「在宅なので、ランチも自分で作れる環境になった」ということがあります。

とはいえ、手間暇かけて料理する余裕はないという方もいますよね(私もそうです)。

「一汁三菜とかムリ!」という日でも、野菜をたくさん追加することでちょっとカバー。

という訳で、私が個人的によくリピートしている簡単でおいしい定番レシピをまとめました。平日の昼でもパパッと作れる、手軽なものばかりです。

ちなみに、クックパッド・クラシルは両方有料会員なので、それぞれ人気のあるレシピであることは保証します。

クックパッドから

1. 超かんたんで美味しいキーマカレー♪

 
みつは
週1くらいのペースで作ってる気がする……
っていうくらいリピートしてるレシピです。
レシピにあるものに加えて、ケールやピーマンなど、好きな野菜を入れまくります。
さらにズボラな私は、これに関しては包丁まな板をほとんど使いません。フードプロセッサーに入れて一瞬で野菜をみじん切りにします。
超時短。


 
カレールーは色々試した結果、「こくまろ中辛」に落ち着いています。
私はよく副菜として、卵とほうれん草にサッと火を通して、はちみつと醤油で味付けしたものを一緒に作ります。
 

2. 定番おいしい麻婆豆腐

定番おいしい麻婆豆腐

これ、現時点でつくれぽが14,000件を超えてる驚異のレシピです。

材料や準備が多いように見えるかもしれませんが、基本ぶちこむだけ(言い方)。

火を通している間に、餃子(もちろん冷凍)を焼いたり、ちょっとした副菜を作ったりできます。

 

3. ご飯がすすむ!酢豚ならぬ酢鶏

ご飯がすすむ!酢豚ならぬ酢鶏

これも野菜が取りやすくて、おいしくておすすめ。

日本を離れて、大戸屋の「鶏と野菜の黒酢あん」が食べられない私の救世主です。

鶏肉は表面に焼き目がつくまで焼いた方がおいしいです。

 

クラシルから

4. 野菜たっぷりズボラビビンバ丼

野菜たっぷりズボラビビンバ丼

めちゃくちゃ簡単、なのに美味しい時短レシピ。

私は、これにもケールだったりきのこ類だったり、ごまだったり、好きなものを入れまくります。あと、生卵の代わりに温玉を作ります(アメリカ在住だと生卵は危険なため。温玉も菌が死滅する温度で作ります)。

温玉やゆで卵は普通にお鍋でも良いのですが、私は調理家電にお任せするのが大好きなので、象印の自動圧力IH鍋「煮込み自慢」で作ってしまいます。

火の心配しなくて良いし、失敗しないし。



5. しっとりやわらか 絶品 豚の生姜焼き

しっとりやわらか 絶品 豚の生姜焼き

この生姜焼き、本当に柔らかいです。

最初の工程(玉ねぎのすりおろし、材料の漬け込み)を時間がある時に事前にやっておくと、あとは材料を焼いてごまを振るだけ。

6. 照り焼きチキン

照り焼きチキン

みんな大好き、照り焼きチキン。アメリカ人も大好き、照り焼きチキン。

超簡単なレシピです。ごまを加えても美味しい。

レタスとトマトを付け合わせたり、ツナ&ブロッコリーと合わせたり。

めちゃくちゃ手早く作れます。

7. タルタルソースも手作りで!簡単チキン南蛮

タルタルソースも手作りで!簡単チキン南蛮

これ、手軽さという意味ではゆで卵を作ったり、タレを2種類作る分、他のものよりちょっとだけ時間はかかります。

ただ、ゆで卵が面倒ならレンジで作れるのと、食べた後に美味しくてハッピーになれる度合いが高いので入れました。

 

ズボラポイントとして、私は揚げる代わりにノンフライヤーを使用しています。火加減を気にしなくて良いし、油なしで作れるので結果ヘルシーに。



レビューが高ければ、どのブランドでも間違いないと思います。

私もアメリカ来てから5千円弱の安いものを買いましたが、十分使えます。

まだまだおすすめできる美味しいレシピはたくさんあるのですが、今日は一旦ここまで。

ちなみに、料理にかかる時間の大部分は「切る」「混ぜる」「(焼く・蒸す・茹でるなど)火を通す」のどれかだと思っているので、そういった作業を簡単にしてくれる調理家電・器具を使うだけでも、かなりの時短になると思います。

日本にいた頃はヘルシオを毎日のように活用してました(アメリカへの引っ越しで泣く泣く友人に寄付しましたが)。

調理家電、私が買った時よりも安くなってきてるなあ。



野菜も好きなだけ取れて、パパっと美味しいもの作れて。

化粧もする必要なくて、通勤の時間も要らなくて。

テレワーク、良いところたくさんありますね。

 
みつは
会社戻りたくない……。

日々の学びや気付きをつぶやいています