「女心が分からない」という男性陣へ。
あなたの大事な彼女は、約2週間ごとに人格が変わるようにできているのかもしれません。
言語化できないモヤモヤと格闘しているのかもしれません。
最近は知っている人も多くなってきましたが、月経前症候群(premenstrual syndrome : PMS)の話。
このイラストでは2週間周期と言いましたが、もちろん個人差がかなりあります。生理前だけPMSがひどいうという人もいれば、PMSにそんなに悩むことがない人もいれば、月の半分メンタル・フィジカル面両方の体調がおかしくなる人も。
日本産科婦人科学会のサイトによると、7~8割の女性がPMSに何らかの影響を受けているようですね。
日本では月経のある女性の約70~80%が月経前に何らかの症状があります。生活に困難を感じるほど強いPMSを示す女性の割合は5.4%程度と言われています。
知っているのと知らないのとでは、男性側も女性側も向き合い方やイライラ度合いが大きく変わります。特に女性側は、PMSをあらかじめ自覚していることで、同僚の一言にいつもより傷ついている自分に気づいたり、「あ、今PMSだからイライラしているんだ」とイライラを誰かのせいにする前に気づくことができたりします。
「イライラが止まらなくて自己嫌悪になる」「自分の彼女が感情をコントロールできていなくて困る」という悩みを抱えている方こそ、一度PMSについて理解を深めてみてはどうでしょうか。